- 金融業界に転職したい人
- 知識はないが金融に強くなりたい人
- 簡単な勉強から始めたい人
- 素人でも受験しやすい5つの試験
- 実際受けた感想とかかった勉強時間
- 低コストで勉強する方法
紹介する5つの試験をすべて合格をした上で難易度をつけました。
金融知識ゼロの金融アレルギー素人が独学で受けたので、時間かかってるかもです。
難易度 | コメント | |
FP3級 | ★★☆☆☆ | 社会の常識を一通り学ぶ。社会人になる前に教えてほしかった。 |
簿記3級 | ★★★☆☆ | お金の流れを学ぶ。個人事業主は必須。 |
AFP | ★★★☆☆ | ライフプラン表づくりを学ぶ。家族持ちの人は学ぶべき。 |
保険募集人 | ★☆☆☆☆ | 保険の種類を学ぶ。保険業界の転職に必要。 |
証券外務員 | ★★★★☆ | 金融商品(株・債券・投資信託・その他)を学ぶ。 |
初学におすすめできる簡単資格
FP3級
難易度:★★☆☆☆
勉強時間:25時間〈1ヵ月〉
試験 | 合格率 |
2020年9月 | 学科:89.64% 実技:88.04% |
2020年1月 | 学科:85.34% 実技:79.45% |
2019年9月 | 学科:78.09% 実技:79.48% |
合格率がめちゃめちゃ高いですね。
さぞ簡単なんだろうと思ってたけど受験当初は社会人経験が浅かった20代前半。
聞いたことない単語ばっかりで難しく感じました。
過去問題を見れば毎年ほぼ同じ問題が出ていることに気づき、ほぼ過去問暗記で合格。
簿記3級
難易度:★★★☆☆
勉強時間:30時間〈2週間〉
試験 | 合格率 |
2020年11月 | 47.4% |
2020年6月 | 49.1% |
2020年2月 | 43.1% |
FP2級不合格になり、苦手な簿記の知識が欲しかったので受けました。
簿記3級も合格率50%近いから余裕だろ、と思いきや仕訳を理解するのは難しかった。
でも個人事業主は仕訳ができることが求められるので受けておいてよかったと思ってます。
簿記2級になると難易度が上がり、会社の経理さんも目指せる資格です。
将来、経理職に就くために簿記3・2級の合格を目指すなら【Accountant’s library】AFP
難易度:★★★☆☆
勉強時間:30時間〈2週間〉
試験というよりはライフプランニング表をExcelで作って提出する講座。
Excelに時間かかったけど、知識はFP3級で通用します。
- 一家族の年間収支
- 将来もらう年金の金額
- 退職金の金額
筆者はFP2級合格したあとに調べて最安値(8,800円)だったAFP認定研修(技能士課程) を受けました。
AFP取得のメリットは副業の幅が広がることです。ライターとかセミナー講師とか相談員とか。
年会費かかるけどね
転職にも使える簡単資格
保険募集人
難易度:★☆☆☆☆
勉強時間:15時間〈2週間〉
これは会社経由でしか受験できないと思いますが、受けられるなら受けて損がない資格です。
簡単だし、保険業界以外にも保険を扱う仕事はあるので転職の幅も広がります。
筆者は保険販売はしたことなく、たまたまアルバイト時代に受けられるから受けただけですが勉強になりました。
生命保険・傷害保険・損害保険の違いがわからないレベルでも試験勉強で保険の種類がわかるようになります。
精神的に辛いけど、契約取れれば翌月に数十万円振り込まれるからやめられないんだよフヒヒ…
メンタルえぐいな
証券外務員
難易度:★★★★☆
勉強時間:40時間〈2ヵ月〉
筆者は一種を受けたためにめっちゃ苦労しました。
二種なら範囲が狭く、株・債券・投資信託の基礎を学べるのでおすすめです。
仕事は忙しくて楽しかったけど、辞めてから自分で投資運用する方が楽しくなっちゃった。
ストイックだね
全部つまみ食いしたいなら
とりあえず参考書を買うより、動画を見比べてみるほうが圧倒的にコスパがいいです。
本記事で紹介した入門におすすめの資格は、取り扱いがありました。
- 簿記3級
- FP3級・2級
- 証券外務員二種
受講者用の掲示板があるのがいいですね。勉強は孤独になりやすいので。
人に教わると時間節約にもなります。独学に限界を感じたら通信講座をおすすめします。